ぶらり遠征記(改)

きむを 改め きもすん(kimosn) が勝負の世界に生きた結果を 勝ち誇る(ぼやく)ブログ 連絡先:kimosn■clotho.is.dream.jp

今日は徹夜作業

小学校の学芸会は135の奇数年は劇、246の偶数年は音楽演奏でした。
6年生の時、学年全体で「ロッキーのテーマ」を演奏することになりました。

ほいで僕は音楽の時間は割りと好きで、真面目に歌ってたり笛吹いてたり
してましたが、小学校時代からすでに軽く「引き芸」気味だったので、
希望楽器もなく、鍵盤ハーモニカと笛をその他大勢でやる予定でした。

目立ちたがりの人で鉄琴/木琴等が決まっていきます、小学校時代には
よくある光景です。トランペットとかもありました、最初の出だしは
トランペット二人のソロ、おーかっちょいいなぁ、でもスルーでした。



ある日昼休みに音楽の先生に職員室に呼ばれます。身に覚えがないので
かなりドキドキして職員室に行くと、学芸会の事で頼まれてしまいました。


「無理にとは言わないけど、先生を助けると思って楽器やってくんない?」


まぁ別にどーでも良かったし、昼休み遊びたかったのでw承諾しました。
ほいで何の楽器か聞いてみると、意外な言葉が先生から返ってきました。






「コンガ…、嫌ならトランペット…w」


なんと言う2択w 結局、僕はよく分からないコンガを選んだんですが、
超打楽器、しかしロッキーのテーマのコンガって結構ハードでしたw

手の第2関節の節が練習で腫れてくるんですよね、ジンジン来ました。

本番は前に特殊楽器、後ろにその他大勢で、かなり目立っちゃって、
ちょっと恥ずかしい思い出になりました、しかしコンガって地味w


        • -

大学時代もコンガやってた話を友達にしたら、ひょんな事から友達に
拉致られて軽くコピー等をして遊んでました。その友達はバンドマンで
ありつつゲーセン仲間だったんで、時々他でも一緒に遊んでたのです。

コンガやりながらボーカルしたのもちょっと恥ずかしい思い出です。
みんなに「世界初だと思う」とか言われてました、そりゃそーだw


        • -

どの音楽でも、コピーって万人にウケルのは相当難しいですねぇ。

それは各人にそれぞれ原型に対するイメージがあって、それが統一
されてないからなんでしょう、みんな微妙にイメージが違う。



でも河合先生のサウスポーと僕のサウスポーのイメージと言うか
「ツボ」と言うか、それはピッタリ同じだったんだなぁと思いましたw







要するに、こういうことです。








加茂ちゃん&三輪ちゃんに萌えた。 ♪(´ε` )♪
加茂ちゃん&三輪ちゃんに萌えた。 ♪(@ε@ )♪